今日は、曇りで東よりの風が吹いています。
昨日は休みをもらったいましたので、
本日更新となりました。
日曜日は、琵琶湖チャプターとマエダカップに
ダブルエントリーしていました!
結果は、両方優勝と最高の結果になりました!
琵琶湖のNBCの大会で初めての優勝なのでマジでウレシイです!
また優勝しちゃいました!
マエダカップの結果は釣果欄に載せてありますので見てくださいね~
当日のエリアは、プラでよかったDHの南壁です。
プレッシャーと天候でプラの時より渋くなっていました!
本当に人が多くて、大混雑していました
使ったリグは、ベイトフィネスでのネコリグ、
10gラバージグ、7gラバージグです。
プラでは10gのラバージグでよく食べてきてくれましたが、
当日は渋く7gと軽くし、トレーラーをキッカーバグの4.5で大きくし
スローフォールするようにしました。
深い側にポジションしてダウンヒルで流れも全開放水ですっごく釣りにくいので、
デカイ方の2本はこのタックルでとりました!
ロッドがてっちゃんにもらったクワンタムのスモークPTの70Mに
10lbと細めのライン。
軽くて、マイクロガイドで感度がよく、ほど良く柔らかい!
流れが強いので細目のラインにして、
集中しやすい感度のあるロッドで、
ウィードを絡めやすい柔らかいロッドにしました!
ラーメンもロッドも僕は柔らかめが好きです
昨日は、午前中またDHをチェックしてきました!
全然簡単に釣れませんでした
日に日に変わっていくので面白いです!
今江さんが「その日を釣る」っというのが大切と言っておられるのがよく解ります。
でも、アルミの人は二人でよーく釣っておられました!
その人たちは、その日の魚をしっかり見つけられておられたのでしょうね!
僕は、ポロポロ釣りながら色々試していました。
10gのラバージグに坂本さん監修のヴァガボンドのパーシモンソフトで!
坂本さんが開発に加わったワームなので、
発売されて沢山買ったのですがやっと釣れました!
パーシモンソフト、デッカイのが釣れますよー!
Comments